ねこ
先週、愛猫むぎが尿結石になってしまいました。 そのむぎを病院に連れて行った時、実家の愛猫を病院に連れて行った母の姿に自分が重なり、なんとも不思議な感覚に。 「子どもは親の後ろ姿を見て育つ」って、あると思います。 かつて、動物病院に連れて行く主…
お気に入りのおもちゃで遊んで欲しいときのむぎは目つきが違います。 (ちゅーるがほしいときも。) ずっとおもちゃを振り続けるのはこちらも消耗。 しかもそう遊んでばかりもいられません。 そこでパソコンをしながらおもちゃを振るわけで。 当のむぎは… こ…
// オシッコの時も、ここだと思ってスコップを差し込んだら思いっきりチッコ玉を崩してしまうことがあります…( ^ω^)… ※チッコ玉:猫がトイレで猫砂にオシッコすることによりできた塊 今回ホワイトボードに描いたマンガを写真に撮って描いてみました~。 …
うんちが豪快だったときは、砂のかけ方も豪快になっている気がする // 毎朝そうじすると1日の始まりが気持ちいい気がする ここのところずっと、朝起きてPCなどの作業をする前に毎日掃除機をかけています。 何となく清々しく作業が始められる気がします。 そ…
確固たる意志を感じる // 一目で分かる「NG」のサイン イスで寝ているむぎに忍び寄る手。 その気配をいち早く察知するむぎ。 「ガシッ!!」 ぼく、抱っこNGですから。 ダメ、絶対。 そんな分かりやすい猫の意思表示。
普段はひざに乗ってこない猫のミーからの、確かなメッセージを感じたのでした // 猫だって嫉妬するんだから ふくねこが小学2年生の頃から実家にはミーという猫がいました。 ある日、家の裏に子犬が捨てられていたときのこと。 みんなで子犬をわいわいと見に…
これでいいのだ(たぶん) // 猫との暮らしで譲歩するのはいつだって人間 「猫が膝に乗っているので動けません」 「猫がドアをふさいで寝ているので通れません」 「猫が通るのでドアを開けておいてください」 猫と暮らす人は猫を優先してしまうのであった。
ビニール袋以外でもとりあえず真顔でガサガサする // 器用な猫の手は何にでも手を伸ばす チョイチョイ、と物をつつく猫の手。 むぎはガッサガッサと袋をかくのが好きです。 音が楽しいのか、中に入っているものが気になるのか はたまた中身を出すのを手伝っ…
これを3回くらい繰り返すとお互いに満足します // 「だるまさんがころんだ」をする猫 実家のムーもそうですが、猫は「だるまさんがころんだ」をすることが多いです。 じっと見る ↓ 人、隠れる ↓ 猫、忍び足 ↓ 人、隠れる ↓ 猫、ピタッと止まる ↓ (繰り返し…
「やべっ」」みたいな顔してそそくさと入っていった。いつもの場所より手前にしてた。 // 猫もトイレに駆け込む ズダダダと一人運動会を繰り広げるむぎ。 不意に急停止し、大急ぎで向かった先は… トイレでした。 猫も「やばいもれる!!」って駆け込むんです…
母猫代わりのふくねこに注がれる愛猫の熱い視線 // 買い物に出かける前のひともんちゃく 愛猫むぎとべったりとはいえ、家にずっと居るわけにもいきません。 買い物や通院や何かの用事で出かけることもあります。 夫がいる時でも、ふくねこが外に出る時ずーっ…
「飼い主が水に濡れていることを心配している」という説 // 猫はお風呂に入っている飼い主が心配らしい シャワーを浴びる時、むぎがついて来ます。 そしてシャワーから出た後も様子を見に来ます。 猫の本を読んだところによると 「猫は水が苦手であり、水に…
あたたかくなると人は外で肉を焼きたくなるらしい // 外で食べるごはんはなぜ美味しく感じるのか あたたかくなると人間には外で焼肉やバーベキューをしたくなるようです。 お天気のいい日に公園で食べるコンビニおにぎりも、なぜかデスクで食べるよりも美味…
「うにゅーん」と言いに来るのがかわいくてかわいくてたまらない // うちの猫のかわいい仕草のことを聞いてください キャットタワーの上や窓際で寝ていたところで目を覚ますむぎ。 ひとつ大きなのびをして私の座っているイスの方へ駆け寄ってきます。 そして…
猫好きにはMが多い気がするのって気のせいですか // 猫にお仕えする飼い主と言う名のしもべ 猫も生き物。食事をすれば排泄もします。 排泄物の片づけというと一般的にはあまり好まれない仕事ですが、愛猫のものとなれば「いい固さだねー!」「出たねー!」な…
そんなキラキラした目で見つめないで // 食べ物の気配がすると瞬間移動してくる猫 猫はかしこいのでごはんのありかを把握しています。 一度おやつを取り出した場所はよく覚えています。 戸棚や冷蔵庫を開ける音がするとたとえ隣の部屋で寝ていてもタタタタと…
「お呼びでにゃい」こりゃまた失礼しました // 猫の身体能力はすばらしい 生後6ヶ月弱で我が家にお迎えしたむぎ。 来月で1歳になります。 兄弟姉妹猫の中で一番「どんくさい」と言われていたむぎですが、高いところにも登れるし、狭い隙間にも上手に飛び込み…
よそんちのごはんの匂いって最高ですよね // 網戸越しに感じる春の匂い 東京は日中窓を開けていも気持ち良いほどの暖かさになってきました。 網戸にするとむぎが外の空気を感じて気持ちよさそうにします。 きっと春の匂いを感じているのでしょう。 一緒に外…
割と毎日のこと // なぜか布団を横断するよう寝る猫 夜わたしと一緒の布団で寝るむぎ。 ちょうど足の間に収まって眠ることが多いです。 (わたしは寝相がいいのであまり動かない。) そのせいか、動きを封じられるような悪夢をよく見ます。 そんな時はたいて…
家庭内でもっとも愛が注がれているのは猫 // むぎと夫と私の関係 すべてが愛しくてたまらない猫のむぎ。 夫も私も毎日むぎに夢中です。 むぎはどちらかというとごはんとトイレのお世話をしている私になついています。 夜寝る時も絶対に私の布団で寝ます。 夫…
IKEAのペットグッズコーナーが意外と充実してた。キャットハウスも買った。 // 猫好きが猫を飼うといつも猫のことを考えて買い物をするようになる 久々にIKEAに行きました。 シンプルながら可愛さを感じる家具やファブリック。特にファブリックはお手頃価格…
上品な箸使いは箸先をなるべく汚さないことだって美味しんぼで言ってました。 // 使い勝手の良いお箸 突然ですが、お箸ってすごくないですか? 食事の際に食べ物を挟むのはもちろん、口元に持っていく役割、時にはナイフのように食べ物を裁断する役割も果た…
絶対しっぽを顔に当てて目の前を通る // しっぽを当てていく猫 私がしゃがんで何かをしていると目の前を通っていくむぎ。 通るときしっぽがピーンと立っているのでいつもしっぽが顔に当たります。 ふわふわのしっぽが頬をなでていくのがとても気持ちいいです…
毎回シルエットを「シークレット」って言う件 // シルエットの言い間違い、テレビの「シークレットゲスト」の影響か 東京都内の某宅において、「シルエット」を「シークレット」と言い間違える言いまつがいが多発しています。 発言者の夫(当時33歳)による…
茶色いものはむぎに見える現象 // 見えてないときこそはたらくイマジネーション 夫も私も視力がよくありません。 夫はギリギリ裸眼、私は極度の近視で普段はコンタクトをしています。 目のことを考えて時々メガネにするのですが、メガネの度の方が少し弱いで…
タピオカは食物繊維が多いらしいです // おならに反応する猫 大きい音が苦手な猫は、くしゃみをするとびっくりします。 むぎもくしゃみをすると寝ていても「なんだよう」という顔で目を覚ましてこっちを見るのですが、夫がおならをしたときも音に反応して固…
なんとも言えない達成感に包まれる // 猫のはなくそがきれいに取れると最高に気持ちいい むぎは目ヤニとハナクソがたまりやすく、時々人の手でお手入れしています。 黒く固まったハナクソは湿らせたベビー綿棒で「ちょいちょい」とすると取れるのですが、こ…
歯磨き粉を猫が舐めるといけないので速攻でむぎの手を拭きました // 猫の前には何も置いてはいけない 寝る前にシャワーを浴びる生活スタイル。 歯みがきもシャワーの後にします。 お風呂上りは喉が渇くので、歯ブラシに歯磨き粉を付けて準備をしたところでテ…
その後3コマ目に戻るというエンドレス // うちの猫が爪を切らせてくれなくて困ってます 紙のカサカサ音が聞こえるとすぐにやってくるむぎ。 爪切りをしようとチラシを広げたときもシュタッッ!と現れ紙の上に寝そべります。 仕方ないなあともう一枚チラシを…
優越感にひたる瞬間 // ねこのお出迎えにおける夫婦間格差 帰ってくるとドアを開けるなり「ニャアアアア!」と走ってくるむぎ。 その後もにゃあにゃあゴロゴロと甘えてきます。 一方、夫が帰ってきたときは反応が薄いむぎ。 ちょっと寂しそうな夫でした。