2023年の夏もとにかく暑いですね。 少しは暑さがマシになったことを期待し、陽が傾いてきた夕方に多摩湖に再び行ってきました。 多摩湖付近の最高気温は38℃。 17:30を回ってもまだまだまだまだ暑い!!! ・取水塔 ・ぐるっと回って18:00頃 太陽が雲に隠れる…
ふらっと登ってきた3月20日の高尾山。 稲荷山コースが閉鎖中だったので6号路〜稲荷山コース〜山頂へ。 富士山がきれいに見えました。 平日だけど春休みと、私と同じように連休にしている人が多いのか人がいっぱい。 遠足もあったようです。 下山は高尾山口に…
世界一周でペルーのクスコに行った時、民芸品店で買った小さなケース。 使い続けて合皮がボロボロになってしまいました。 でもとても気に入っているし思い入れもあるこのケース。 外側だけ綺麗にしたらまだまだ使えるので、張り替え(?)てみることに。 いっ…
9月からまた別の会社に出向しています。 研修が終わってからは定時で帰れたことがなく、そこでの仕事がちょっと、いやそれなりに大変。 元々やっていた臨床開発(治験)の仕事に戻ったので、仕事のお作法は分かっているものの、会社が違えばシステムやら手順…
フレックスで上がり、オンライン英会話までは少し時間がある。 ということで少し遠回りをして帰りました。 いつも乗る駅で電車に乗らず、御茶ノ水付近までふらふら。 かわいい東京メトロ丸の内線。 この辺りは高速道路、JR、地下鉄が幾つも交差していて、「…
朝から散歩とジョギングを兼ねて三鷹の深大寺へ。 前日の雨で洗われた空気が心地良くも、お寺に着く頃には汗だくに。 深大寺に来るのは初めてで、思いのほか規模が大きく驚きました。 境内の周辺にはお茶屋さんやお蕎麦屋さんも。 「深大寺そば」が有名なよ…
多摩湖が想像以上に素敵な場所でした。 富士山 富士山アップ 取水塔が見えてきた 西洋の趣のある取水塔 奥に西武ドーム(笑) まだまだ東京近郊にも素敵な景色がありそうです。
2021年の登山納め。手軽に高尾山へ。 稲荷山コース入り口。 途中の展望台。 右に行くと6号路と合流。 頭頂。富士山は裾野だけチラ見せ。 晴れてればこう。 でも気持ちいい。 とりあえず撮るこれ。 雪が降りそう。 エネルギー補給。 バナナは食べませんでした…
解体が決定している三鷹の跨線人道橋。 太宰治が愛した場所として、ちょっとした名所になっています。 まだ行ったことがなかったので、ふと思い立って見に行きました。 時間は夕暮れ時。左端に富士山。 何本も走る線路が一望できます。 かの太宰治氏もこうし…
6月に受けて即申し込んだ8月のTOEIC。 リスニングをかなり上げることができてうれしかったです! 今後は900超えを目標に頑張ります。
相模ダム 相模湖を眺めながら 自然遊歩道登山口 迷ったので引き返しました 大明神展望台から登り直し 階段の途中 プチ岩場 自然遊歩道との合流地点 展望台からの展望がない 楽しいプチ岩場 整備されてます 石老山山頂からの展望 立派 反対側にも登山口あり …
6月に受けたTOEICの結果が出ました。 5年前くらいに受けた時は675だったので、100点ちょいレベルアップしていました。 相変わらずリーディングパートは最後まで終わらなかったけれど、自己ベストが更新できていてうれしいです。 受けた後はリスニングがダメ…
2021年5月4日。 今日も近くの山に行こうと思っていましたが、先日の陣馬高尾縦走での足のダメージが残っており、ケガをしそうだったのでお散歩に変更しました。 せっかくなので行ったことがないけれど、徒歩圏内の「武蔵関公園」まで足を延ばしてみました。 …
久しぶりに陣馬~高尾を縦走しました。 例のごとく電車と徒歩だけで行ってきた記録です。 6:00 JR藤野駅出発 藤野駅を左手に出て、トンネルをくぐって登山口に向かいます。 写真を撮るのを忘れました。 6:23 陣馬山登山口(分岐前) ここまで約23分。 体が温…
ネスカフェドルチェグストの定期購入をしています。 このたび新発売された「アーモンドラテ」を飲んでみました。 ドルチェグストにアーモンドラテ登場 ドルチェグストはネスカフェが販売する専用マシンで作るコーヒーです。 コーヒー・ラテ以外にも、紅茶や…
スーパーでパックのお寿司を買って起きた悲劇… それを記録したいと思い久々にはてブロの筆を取りました。 エコバッグで起きがちな悲劇 2020年7月にプラスチック袋(ビニール袋)が有料になってから、エコバッグを使う方も増えたかと思います。 私は以前から…
オンラインヨガを体験してみました。 ヨガを本格的にやったのはホットヨガのLAVAでの体験レッスンが初めてで、今回のオンラインヨガは私史上二度目のヨガでした。 そして2度目も「なんか合わないな…」と感じたのです。 なぜそう思ったかを書いています。 ヨ…
東京は相変わらず外出自粛が続いています。 家にいる時間が長い人間が何をするかというと、お菓子を作り始めます。 しかし私はめんどくさがりです。 そこで手のかからないホットケーキミックスを使った炊飯器ケーキ、牛乳寒天を作りました。 ホットケーキミ…
ホットカーペットを付けていたかと思えばもう初夏の気候。 急にコーヒーゼリーが食べたくなり、大量に作って食べました。 安くて簡単コーヒーゼリー 実は「コーヒーゼリー食べたいな」という気持ちは少し前からありました。 しかも家にある飲むとそんなに美…
※登場する名前・名称はフィクションです。 動画はこちら↓ 給付金詐欺に注意!ありそうな電話パターンをデモンストレーション *** もしもしこちら○○様のお電話でお間違いないでしょうか? わたくし日本郵便の特別定額給付金対応班のササキと申します。 今…
熊本の海から現れて6年の豊作を告げ、疫病が流行ったら自分の姿の写しを見せよと去って行った妖怪アマビエ。 せっかくなので描いてみました。 せっかくなので色をファンキーにしてみました。 これできっと大丈夫! ※アマビエさまストーリーが間違っていたら…
午後9時↓ 午前8時↓ 私は毎日5時前にむぎの朝ごはんに起こされてるぞ。
2020年3月30日、午前のニュースで志村けんさんが亡くなったことを知った。 とにかくとショックである。 新型コロナウイルスによる肺炎で治療中だった志村さん。 70歳…映画の出演も決まっていたし(発症後は辞退されていたけれど)、まだまだやりたいこともあ…
早くも2020年の1/4が終わろうとしています。 世の中では新型ウイルスが流行し、色々な影響が出ています。 そんな中、桜だけは変わらず美しく咲いています。 東京オリンピックは延期 先週くらいまでは私の中では 「なんだかんだオリンピック予定通りやるんじ…
先日ロンドンに行ってきました。 その都合で猫と一緒に実家に来ています。 実家のある館山の海からは、夕日がとてもきれいに見えます。 そこで数日間撮った写真を並べてみました。 雨上がりの夕日と富士山 日中の雨により空気が澄んでいたため富士山がよく見…
こんにちはふくねこです。 サイトを移転してからこちらに書くのは久々ですが、今回新型コロナウイルスの検査方法について動画を撮りました。 (日本語です。) 大学・院でも使ったことがある手法なので、どんな検査かを身近に感じることができました。 コロ…
ひっそりとYouTubeで英会話の練習をしています。 語学はアウトプットしないと身に付かないということを実感中。 詳細は新しい方のブログに書いています。 レアジョブ英会話|格安オンライン英会話で初中級英語は上達するのか!?|PIBE@Play it by ear 目標…
過ごしやすい秋はどこにいったの~!というくらい夏から冬に突撃しがちな昨今。 おまけに朝晩は寒いのに日中は暑かったりと調節がむずかしいこの季節。 そんな変化に対応すべく、とてもいいアイテムを手に入れました。 // 電気ブランケットがめちゃくちゃ便…
健康な女性ならば10代の初潮から50歳くらいまで数十年毎月やってくる生理。 何十年も毎月繰り返すこれ、けっこう厄介だと思いませんか。 生理前も生理中もつらいと普通に過ごせるのが月の半分しかない 生理前にはイライラや肌荒れ。 生理中はナプキン交換が…
ふくねこ歩きのブログを始めて3年と5ヶ月。 このたびサイト運営をはてなブログからWordPressに移行しました。 新サイト名の由来 新しいサイトは「PIBE(ぴーぶ)」と名付けました。 Play It By Ear (プレイ イット バイ イヤー)から1文字ずつ取ってPIBE。 …