世界ふくねこ歩き~猫好き旅好きのブログ~

世界一周するために会社を辞めて30ヶ国。猫のむぎと暮らしてます。下のアイコンは猫日記(左)と引っ越したブログ(右)です。

岡山・島根のセブンイレブンのおにぎりは味付け海苔だった!中部・中国地方のツナマヨおにぎり達

ツナマヨのある世界

 

Anytime, anywhere ツナマヨ

 

昨今、ツナマヨおにぎりは日本のどこにいても、大抵はいつでもどこでも買うことができます。

 

そんな素晴らしい環境の恩恵にあやかって、今回の旅の道中もツナマヨを欠かさず補給することができました。

 

この旅でふくねこのガソリンとなったツナマヨ達をご紹介します。

 

※ただただツナマヨおにぎりが続きます。

 

 

名古屋駅売店

f:id:Fukuneko:20170701002110j:image

 

まずは名古屋駅の高速バス乗り場に近い売店にあったシーチキンマヨネーズおにぎりです。

 

高山行きのバスに乗る前に購入。

 

f:id:Fukuneko:20170701002123j:image

レモン果汁入り

 

味については触れません。

 

だってツナマヨは等しく美味しいのだから。

 

(覚えていないくらいなので普通に美味しかったのだと思います)

 

高山セブンイレブン

f:id:Fukuneko:20170701002141j:image

 

岐阜の高山にてセブンイレブンのツナマヨを購入。

 

宿泊した「スパホテルアルピナ飛騨高山」というホテルのすぐ近くにあったセブンです。

 

f:id:Fukuneko:20170701002147j:image

名古屋で製造

 

この「スパホテルアルピナ飛騨高山」、とてもいいホテルでした。

 

直前割でグレードアップされた部屋に安く泊まれた(1人6000円弱)というのもあります。

 

→Expediaで料金を見る

→楽天トラベルで料金を見る

 

それを抜きにしても素敵なホテルだったので、高山に泊まる予定のある方に全力でおすすめしたいです。

 

屋上の露天付き温泉も最高でした!

 

おにぎりは安定のセブンの味でございます。

 

岡山セブンイレブン

f:id:Fukuneko:20170701011915j:image

 

岡山のセブンツナマヨは味付け海苔でした。

 

その分カロリーアップ?

 

f:id:Fukuneko:20170701011947j:image

味付け海苔!

 

他にも味付け海苔のおにぎりが多かったです。

 

味付け海苔が好きなので岡山に住みたいと思いました。

 

f:id:Fukuneko:20170701002157j:image

 

こちらは番外編の「えびめし」。

 

岡山名物「えびめし」をおにぎりにしたものです。

 

f:id:Fukuneko:20170701002204j:image

 

本物のえびめしを食べたのは10年以上前。

 

このおにぎりを食べてこんな感じだったなあと思い出しました。

 

広島セブンイレブン 

f:id:Fukuneko:20170701002220j:image

 

これは広島のどこかのセブンイレブンで購入。

 

f:id:Fukuneko:20170701002227j:image

ノーマル海苔に戻った

 

廿日市(はつかいち)って知らないと読めない地名ですよね。

 

島根セブンイレブン 

f:id:Fukuneko:20170701002249j:image

 

松江駅にて。

 

岡山工場の製品が届くためか、島根のセブンイレブンツナマヨおにぎりも味付け海苔でした。

 

f:id:Fukuneko:20170701002301j:image

再び味付け海苔!

 

味付け海苔のツナマヨにまた会えてうれしかったです。

 

鳥取駅ハートイン

f:id:Fukuneko:20170701002315j:image

 

鳥取ではローソンやセブンイレブンといった大手コンビニに行く機会がありませんでした。

 

ただなぜか鳥取駅のハートイン(コンビニ)ではツナマヨの種類が豊富でした。

 

f:id:Fukuneko:20170701002329j:image

雑穀米タイプ初めて見た

 

ちなみに鳥取県のセブンイレブン店舗数は19です(東京は2523)。

※2017年2017年6月末

 

ハートインでは和風ツナマヨなどは除き、スタンダードな具材の4種を購入。

 

f:id:Fukuneko:20170701002340j:image

ちゃんと雑穀米 

 

ツナマヨは雑穀米との相性もよかったです。

 

f:id:Fukuneko:20170701002347j:image

 

こちらは鳥取県産米のツナマヨ。

 

f:id:Fukuneko:20170701002354j:image

具が少なかった

 

もう少し…具が欲しかったです。

 

製造者さんは地元の会社のようですね。

長芋入りとはめずらしいです。

 

f:id:Fukuneko:20170701002359j:image

 

次は「ふんわり」をうたっているツナマヨさん。

f:id:Fukuneko:20170701002405j:image

こちらも地元製造

 

ただ、ごはんの「ふんわり」の違いはそこまで分からず。

 

こちらは具がそれなりにあり美味しかったです。 

 

f:id:Fukuneko:20170701002421j:image

 

ナヨツマ。

 

中国地方の方なら見たことがあるであろう「おにぎりQ」シリーズ。

 

f:id:Fukuneko:20170701002428j:image

シノブフーズ

 

製造はシノブフーズ。

 

話は変わりますが、シノブフーズ製の豆大福が大学生協に売っていて、それをお昼に買うのが楽しみでした。

 

皮が厚めで美味しかったのです。

 

これらの他、和風のものやなぜか値段が高いツナマヨおにぎりも含めると、7種類くらいツナマヨおにぎりが売られていました。

 

あんなにたくさんのツナマヨを見たのは初めてです。

小さく熱く興奮しました。

 

中部セブンイレブン 

f:id:Fukuneko:20170701002435j:image

 

中部地方のどこかのセブンで購入したこちら。

 

しっとり海苔シリーズです。

f:id:Fukuneko:20170701002441j:image

暗い時間に買ったらしい

 

昆布ごはんにツナマヨが入っています。

 

ツナマヨと昆布をセットで買うことが多いふくねこ。

これなら一個で済みます。すばらしい。

 

もしかしたら新発売?と思いましたが東京に戻ったら売っていませんでした…。

 

ぜひ関東でも展開を!

 

 

それぞれの土地で食べるツナマヨおにぎり。

 

せっかくなら土地のものを食べたらいいのに、という思いもありますが、やはりご当地で食べるツナマヨもまた格別なのです。

 

別枠: とうふちくわ 

f:id:Fukuneko:20170701002613j:image

 

鳥取伝統の「とうふちくわ」。ご存知ですか?

 

ふくねこはこれが大好きです。

 

とうふちくわは、とうふのふんわり感があるちくわです。

 

どうしよううまく言えない。

 

ちくわの半分くらいの原材料が豆腐でできています。

 

ちむらのとうふちくわが特に好きです。

 

ねぎ、カレー味などいろいろあります。

 

これとおにぎりをバスの中で食べられたのが幸せでした。

 

東京のアンテナショップで1本200円くらいするのですが、たまに食べたくなります。

鳥取びいきもありますが、全国の方に食べていただきたいちくわです^^

 

 

旅のツナマヨについてはこちらもあります↓ 

www.fukuneko-trip.com

 

www.fukuneko-trip.com